桜木星子の“宝塚×MAG”

桜木星子の“宝塚×MAG”

宝塚歌劇を「知って」「好きになって」「もっと楽しんで」いただくためのMagazine

羽根

7月 19日

羽根 その2

宝塚の舞台に羽根が登場したのはいつからなのか…?
正確な時期は知りません。ごめんなさい。
1970年代頃からでしょうか…?。

ただしもちろん、今のように豪華ではありません。
また、フィナーレでは背負わず、他の場面で付けていたり。
トップさん以外の生徒が背負っていたり。

私が在団中も作品によっては、トップさんでさえ羽根なしの場合がよくありました。
タキシードや燕尾のみのトップさんも、シンプルでいいものでした。
「フィナーレで羽根を背負う」のが恒例となったのは、1990年代に入ってからでしょう。

安奈淳さんと近しい方からお聞きした話ですが…
「羽根、重いから、私の羽根を抜いて下級生に回して…」とおっしゃったそうな。
なんともオトミさんらしい…


今ほど豪華でなかったけれども、トップさんの羽根のオーラは凄いものでした。
暗い舞台袖の高い場所に掛けてありましたが、そこから光が射しているような。
そばへ寄ると、クシャミが出ちゃいそうなくらいフワフワで…

舞台上では尚のこと、トップさんの羽根を感じました。

Wトリオをしていると、銀橋へ行くまたは本舞台へ帰るトップさんの羽根からの風を、背中にふわぁ~っと感じます。
トップさんが後ろを通る時は、通りやすいように若干マイクに近づいたりして…。

本舞台と花道の付け根辺りの位置にいる場合も。
この場合は自分の口紅が怖い…白い羽根が赤くなったら申し訳ない…
だから、若干後ろに下がったりして…。

それでも、体に触れる時があります。
くすぐったい。でも、なぜかとってもうれしい。

幕が降りると、お手伝いしている下級生がトップさんに駆け寄ってシャンシャンを受け取り、衣装部さんが走ってきて羽根を脱がせ……

トップさんは、みんなの愛で羽ばたいているのね。

7月 18日

羽根 その1

私たちの普段の生活の中で「羽根」なるものと接することはあまりありません。せいぜい羽根布団? 和服の際の飾り? 赤い羽根募金?

非現実的ワールド宝塚では、羽根が大活躍。

髪飾りや羽根扇、そしてフィナーレの時の衣装に付いている羽根。
ファンの方が「羽根!」と呼ぶのは、この羽根のことです。
中でも、トップスターの羽根が1番有名。

トップさんの羽根の重さは、約10キロ。
……10キロ……よ。
2歳ぐらいの子供をおんぶしている…。お米10キロを背負っている…と思っていただければ。

でも、子供をおんぶしたまま、階段26段を、シャンシャンを手に、なるべく下を見ずに降りることはありません…
お米10キロ背負い、ヒールの高いブーツを履いて、銀橋を笑顔で悠々と歩きはしません…

トップスターお披露目公演の時、トップさんはこう言います。
「トップスターの重責を、羽根の重みで感じる」と。

そう。10キロの重たい羽根を背負うトップさんは、多くのモノを背負っているわけです。
宝塚歌劇団のトップスターとしての責任。観客の期待。組子らの尊敬や信頼の気持ち。
重いよね……

でもそれが、拍手や笑顔や感動の涙となって返ってくるのだから。
あの10キロは、幸せの重みでしょう。


さて、羽根はどのようになっているのか…?
昔は、ランドセルのように両肩に掛けるという形でしたが、それだと見た目が美しくない…。
なので現在のは、ワイヤーを使って衣装にくっ付いています。

羽根自体の種類は、オーストリッチ、キンケイ、ギンケイなど。
色もデザインも、その作品、そのトップさんに合わせた完全オリジナル。

こんなものを背負ってしまう生徒さんは凄いけれど、こんなものを作ってしまう宝塚のお衣装部さんも、ホント、凄いわ。


羽根の大きさが、その組の生徒のポジションをあらわしているようなもの。
トップスター、トップ娘役、二番手、三番手、四番手……と、小さくなってゆきます。
全員が背負うわけではなく、下級生は背負わなかったり、一本立ての作品の場合はトップさんだけだったり。

応援していた生徒さんの羽根が大きくなったら、ファンの方はうれしいでしょうね。
「いつか、あの1番大きな羽根を……」みんなそう願うものです。


では、続きはまた明日。

プロフィール

桜木星子

元タカラジェンヌ&いち宝塚ファンの視点から宝塚歌劇の魅力をご紹介します。
All About「宝塚ファン」ガイドを務めています。Twitterフォローよろしく
記事検索
Twitter
ギャラリー
  • 「宝塚GRAPH」2011年4月号
  • ル・サンク vol.125『愛のプレリュード』/『Le Paradis!!』
  • 花組トップスター・真飛 聖、宝塚大劇場とさよなら…
  • 「歌劇」2011年3月号
  • 「宝塚GRAPH」2011年3月号
  • ル・サンク vol.124『ロミオとジュリエット』
  • 「歌劇」2011年2月号
  • 宝塚歌劇団を去るとき
  • ル・サンク『タカラヅカスペシャル2010~FOREVER TAKARAZUKA~』
  • 「宝塚GRAPH」2011年2月号
  • 映画版『THE SCARLET PIMPERNEL』全国ロードショー!!
  • 映画版『THE SCARLET PIMPERNEL』全国ロードショー!!
  • ペアならお得!「タカラヅカ・母の日スペシャル」 
  • 「歌劇」2011年1月号
  • 2011年の宝塚、どう来る?
  • 2010年 宝塚歌劇団まとめ
  • 2010年 宝塚歌劇団まとめ
  • ベルサイユのばらカルタ
  • 宝塚×漫画 雪組『ベルサイユのばら』
  • 宝塚×漫画 雪組『ベルサイユのばら』
  • 「宝塚GRAPH」2011年1月号
  • タカラジェンヌの歌うX'mas song CD
  • 「歌劇」2010年12月号
  • 日本物の幕開き「チョンパ」
  • ル・サンク vol.123『誰がために鐘は鳴る』
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚パーソナルカレンダー
  • 宝塚×漫画 雪組『猛き黄金の国』
  • ル・サンク vol.122『宝塚花の踊り絵巻 -秋の踊り-』『愛と青春の旅だち』
  • 「宝塚GRAPH」2010年12月号
  • 赤毛のなっちゅん―宝塚を愛し、舞台に生きた妹・大浦みずきに
  • 宝塚ステージカレンダー
  • 「歌劇」2010年11月号
  • 宝塚スターカレンダー・宝塚卓上カレンダー
  • 宝塚スターカレンダー・宝塚卓上カレンダー
  • 花組トップスター・真飛 聖、退団を発表!
  • 「宝塚GRAPH」2010年11月号
  • ル・サンク vol.121『ジプシー男爵 -Der Zigeuner Baron-』『Rhapsodic Moon』
  • 「歌劇」2010年10月号
  • NEW GENERATIONⅡ
  • 「宝塚GRAPH」2010年10月号
  • 「歌劇」2010年9月号
  • ル・サンク vol.120『麗しのサブリナ』『EXCITER!!』
  • 「宝塚GRAPH」2010年9月号
  • 水夏希メモリアルブック
  • 「2010 Handy Takarazuka Otome」
  • 「2010 Handy Takarazuka Otome」
  • 「2010 Handy Takarazuka Otome」
  • 「2010 Handy Takarazuka Otome」
  • 「2010 Handy Takarazuka Otome」
  • 「歌劇」2010年8月号
  • ル・サンク特別編集「ロミオとジュリエット」
  • 宝塚歌劇検定公式問題集[第1回]
  • 雪組トップスター・水 夏希、宝塚大劇場とさよなら…
  • 「宝塚GRAPH」2010年8月号
  • 「TAKARAZUKA REVUE 2010」
このブログについて

その道のプロ「シェルパ」が未知の世界へご案内。

Sherpa Blog
藤本 健 の“DTMステーション”
 
南 樹里の“映画評マニエラ”
 
 
 
 
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ